この写真、エネルギーを感じませんか?
朝採れたてのなすときゅうりです。
友人の東海バイオ柘植君のところのお野菜です。
こちらを100円で袋詰め放題のお楽しみサービスをやりました。
東海バイオさんは、有機性産業廃棄物(木や草など)をバイオ菌で発酵分解処理する会社です。
たとえば、木造住宅や河川の掃除などで出た木材や草を従来の処理方法だと、ゴミ処理場に持って行って燃やすしかありませんでした。
CO2の問題、重油など石油の高騰など、燃やすということに良いことが1個もありません。
2つもマイナスがありますよね。
それを彼の東海バイオさんにお任せすると、CO2は出ない、燃やすのではなく分解なので石油など燃料費がいらない。
もっと細かく言うと、現場で処理出来るので移動費運賃がいらない。
(岐阜県可児市の花フェスタ公園では実際に現場処理でやっている)
そして、なんとバイオ菌で処理した有機性産業廃棄物が、優れた「たい肥」として循環するのです。
21世紀の会社でしょ!
そのバイオ会社の研究の一環として、バイオたい肥を使って農場をしているのです。
そのお野菜を提供してくれたのでした。
「新田さん、採れるときはいっぺんなのでもったいないんですよ〜」と柘植くんが言うので、「うちのお客さんに詰め放題サービスやってみん?」ということでやってもらいました。
こんなに入っちゃうんですよ〜。きゅうりが10本くらいナスが5個くらい入ったかなぁ。
市場価格800円分くらいが100円。
そして化学肥料を使わない、有機肥料野菜。
お得でしょ。
詰め放題のお客様第一号の方。どこかのお肉屋さんですね?
ということであっという間に完売。
大人気でした。
この後、2回やって全部完売!
柘植君、お客様が待ってるのでまた余剰野菜が出来たら、ぜひやってください!