2009年7月アーカイブ

ランチミーティングということで、ジャルダンに行きました。
IMG_4176.jpg

昨日に引き続き、撮ってます。
IMG_4153.jpg

ホームページ撮影に使う素材を撮る為に、デジタル一眼カメラを購入して1年。
本体14,000円、レンズ7,000円というハイコストパフォーマンスな中古カメラを自慢してきました。
しかしブログのお友達の写真を見るにつけ、その表現力の違いが気になるようになってきました。
IMG_4145.jpg

素肌美エールでは毎月月末の週にフェイシャルサービスディという会員様向けエステ無料サービスをしております。

スキンケア化粧品をお使いのお客様の素肌を、エステティシャンが毎月、触れることによって肌のお手入れのアドバイスが出来ます。

「素肌美エールのお客様は、絶対年を取らせません!」
という心意気でサービスさせていただいています。

とはいえ、毎月通っていただけるお客様に楽しんでいただこうと、おもてなしのお菓子を趣向を凝らして考えます。

今月のおもてなしは、半原かぼちゃプリンと涼やかラムネ!

IMG_4189.jpg

平成の大合併と言われて久しい。
皆様の郷土はいかがですか?
IMG_4124.jpg

久々に素肌美なネタを。
夏ですので洗顔する機会が多いと思います。
無駄に加齢しない正しい洗顔の方法をお知らせします。
DSCF0859.jpg

岐阜県恵那市でも日食を見ることができました。
IMG_4105.jpg

7月19日、20日と連休でした。
ちょっと避暑?してきました。
IMG_4084.jpg

恵那商工会議所青年部主催で1日映画塾に妻と参加しました。

picta-IMG_4052.jpg脚本家の栗山宗大(くりやま むねひろ)氏が講師です。


さて撮影紀行も終わりました。家族とおいしい宴の時間です。

picta-IMG_3994.jpg
新湊市場に戻ります。
いよいよ我々消費者の一歩手前まで来ました。今、7月4日13時。
朝の氷見市場で始まって、高岡市場、そして新湊市場にお魚さんは運ばれてきました。
picta-IMG_3975.jpg

高岡の魚市場も撮影に成功し、ここで一休み。
3次市場?の新湊市場が開く13時まで、しばし休憩。
海王丸パークに向かいます。
picta-IMG_3945.jpg

高岡市場に到着。さぁ、間に合ったのでしょうか?
picta-IMG_3846.jpgのサムネール画像
雨晴海岸の歴史は古く、万葉集にその名を残しています。
この雨晴海岸から富山湾、そして立山連峰を望むパノラマは、古代の人もそして現代の我々も同じ景色を見ることが出来ます。
picta-IMG_3820.jpgまずはJR雨晴駅。

男たちの真剣なまなざし。
picta-IMG_3781.jpg

しみってなんで出来るかご存知ですか?
simi006.jpg


氷見市場、セリが始まります。
picta-IMG_3607.jpg

いよいよ魚市場へ。まずは氷見市場。
picta-IMG_3605.jpg

タクシーに乗り、海鮮問屋柿の匠(かきのしょう)に向かいます。
picta-IMG_3529.jpg

高岡大仏を北上すると高岡古城公園になります。
picta-IMG_3483.jpg

高岡といえば大仏。ご存知ですか、日本三大大仏のひとつなんです。
picta-IMG_3448.jpg

富山県高岡市に来ました。
今回の旅の目的は、富山湾の魚市場の撮影紀行です。
picta-IMG_3430.jpg

石川県金沢市にやってきました。
といっても市内に入らず、ある調査のために通り抜けしただけのようなもの。
ちょうど昼時ということもあり、第七餃子へ。
picta-IMG_3423.jpg

恵那商工会議所と各務原商工会議所の青年部合同例会、懇親会でお食事。
picta-IMG_3396.jpg

七夕ですね。毎年、天気が悪いですが今朝はいかがでしょうか。
picta-IMG_3480.jpg

恵那商工会議所青年部の合同例会でココイチカレー創業者宗次徳二(むねつぐ とくじ)さんの講演をお聴きしました。
picta-IMG_3386.jpg

先週、郵送で本が届きました。
土方先生のご著書で、
「スタートスモール」という本です。
picta-IMG_3357.jpg

昨日に引き続き、花の写真を。

IMG_3310_R.JPG

朝の散歩、シャッターチャンスを求めて歩きました。

IMG_3303_R.JPG

素肌美エールの2階が私の仕事部屋。いつものように仕事をしていますと、妻がお茶とお菓子を差し入れ。

IMG_3342_R.JPG

先日の日曜日、ダイハツプレゼンツ「コルテオ名古屋公演」を家族で観てきました。

SN3D00390001_R.jpg